![]() 脳・心・人工知能といった、よくわからんものを研究するふりをしながら、日々と人生についてつらつらと考えている「たっきー」のブログです。 |
Links to other blogs:
|
カテゴリ一覧:
| |
最近のツッコミ:
|
大雨に降られて死にそうになりました。学校を出たときはぱらぱらだったから、置き傘を取りに戻らなかったのに、途中で空をひっくりかえしたみたいな大雨に。駅まで歩いて15分の道程がこんなにうらめしいことはなかったですよ。
※ というのは昨日の話。今日も大雨だったけど、置き傘を使ったので大丈夫でした。傘とはなんとすばらしい発明かと思う。
9月から異動することになりました。
東京大学 総括プロジェクト機構 学術統合化プロジェクト (ヒト)
というところです。相変わらず名前だけではなにやってんのかさっぱりわかりませんが。僕の理解しているところでは、東大内でもばらばらにやっている生命科学の研究を、統合して俯瞰できるようにしようということで、オントロジーに基づいたデータベースを作ったり、様々なレベル・粒度のシミュレーションを統合できるプラットフォームを作ったり、といったことをすることになります。
正直、このプロジェクトで自分がどう協力できるのか、まだ自信がないということもあり、迷ったんですが・・・様々な関連研究をつなげたりできそうだし、人脈もつくれそうだし、僕の研究テーマとも大きく離れているわけではないので、ここでやってみようかな、と。
そんなわけで9月からは柏キャンパスに通うことになります。みなさんよろしゅうに。
それと、プロジェクトの設立シンポジウムで話すことになりました。何を話せばいいか迷い中ですが、来ていただければ幸いです。誰でも無料ですので。