好奇心の轍

脳・心・人工知能といった、よくわからんものを研究するふりをしながら、日々と人生についてつらつらと考えている「たっきー」のブログです。
カテゴリ一覧:

2004/05/31 (Mon)

[英国] Bank Holiday

今日は祝日なのだそうである。Bank Holiday といって、銀行も休むぐらいの休日、という意味らしい。日本人としては、「成人の日」とか「憲法記念日」みたいに、ちなむものがない休日というのも不思議な感じである。

自転車を買ったら家の前におけるか、と Greg (landlord です) に聞いたら、「まえそれをしてたひとは放火されちゃったんだよねー」という。そりゃ無理だ。Joy (housemate です) が昔自転車をどっかにおいてたから聞いてみろ、といわれたけど、そこまでしなくてもいいかという感じ。健康的な生活をしようかなーと思ったのと、電車代を節約できるかなーと思っただけなので。電車代がべらぼーに高いんだよねー。

休日だけど家にいてもすることないし、LANにつなぐ姿勢も疲れるので学校に行く。Choi がいたので new idea というやつを聞いて議論する。もともと linguist で、韓国語の意味のくみ上げをニューロンレベルでできないか、という話。確かに面白いが、biological なところまでつなげるのは無理があるように思うなー。なにか研究を紹介できて、共同研究とかにもっていければいいのだけど。

本日のコメント(全1件) [コメントを入れる]
yoshinag (2004/06/02 (Wed) 07:40)

自転車放火ですか。怖いですね。冬になると良く見る花火族かな。うちみたいに納屋があればいいんでしょうが。 <br>うちの landlady の話では、フランスとかイタリアは休みが多いそうなのですが、イギリスは特別少ないと思います。特に秋・冬はクリスマスをのぞいて無かったような。とはいえ、別に曜日を気にする必要も無いといえば無いんですが。