![]() 脳・心・人工知能といった、よくわからんものを研究するふりをしながら、日々と人生についてつらつらと考えている「たっきー」のブログです。 |
Links to other blogs:
|
カテゴリ一覧:
| |
最近のツッコミ:
|
先生からメールが来て、以前準備していた Behavioral Brain and Science のコメントの正式な Invitation がきたとのこと。しかししめきりが 6/13 だと。あと一週間もないじゃん。だいたいなんで締め切りが日曜日なのか・・・。
とおもっていまメール良く見たら 7/13 だった。なんだおどろかせやがってよー。June と July って似てるんだよぅ。最近勤勉になっちまったじゃんかよぅ。まー逆向きにまちがわなかっただけよしとしよう。
そんなこんなで、あわてて図を描いた。以前悩んでいた、相互の内部状態推定の図である。あわててといってもやっぱり2日がかりになった。しかもわかりにくい気がする…。どうしよう。
今日は待ちに待ったADSLの開通日。僕は喜んで昨日からモデムをつないだりしてかなり期待していた。良く見ると ADSL 自体の接続はうまくいっている。電話局内の配線は済んでいると見た。ただ、「ユーザー名とパスワードが無効です」というエラーが出る。まー料金を徴収できない日にはつなげないようにしてるんか、とおもって、つなげっぱなしにしておいた。
・・・ら、妙なことに気付いた。なんか、接続が時々切れる。3分とか5分とかの単位で切れる。なんかいやーな予感がするのであった。いやこれはもしかして開通日前だからかもしれないぞ…などと考え、とりあえず今日まで待つことに。
しかし、今朝さらに衝撃的なことが…。Greg が「電話にどうも雑音が入る」といわれてしまった…。1分に1回ぐらい、シャーという音が突然するんだそう。一応 BT には連絡したそうだけど、Greg の用事もあり明日の夕方に調査することになりました。
迷惑かけてすいません…といっといたけど、なんで?? ちゃんと (eBayで買った安物が混じっているとはいえ) ADSL フィルタもちゃんとつけてるし、モデムもプロバイダ推奨なのに…。
いろいろ調べてみると、
という状況で、なにか関連はあるらしいのだけど、何が原因なのかはさっぱり。日本で問題らしい問題にあったことないからなー。
これを書いている今も接続は頻繁に切れて、再接続のダイアログボックスがうっとうしく表示されてやな感じである。明日には直るかなー。
きょうの晩はひさびさに洋風の新作ー。おととい遠距離夫婦喧嘩した日にヤケで買い込んだゴルゴンゾーラチーズを消化すべく、パスタソースに挑戦。とおもったら簡単なのねー。いろいろ流儀はあるけど、もっともシンプルなゴルゴンゾーラソースパスタはほんとにとっても簡単。パスタをゆでながら、ミルクとゴルゴンゾーラチーズをなべで暖めて溶かして、ちょっとの塩で味付けして和えるだけ。なーんと簡単。つくってびっくりしてしまった。パスタはフュジーリ(ねじねじのマカロニ)の三色のやつです。色がきれいでいいねー。
イギリスは乳製品とかハムとかが安いし品質もいいのでうれしい感じ。というかほかが高すぎなんだけど・・・。