![]() 脳・心・人工知能といった、よくわからんものを研究するふりをしながら、日々と人生についてつらつらと考えている「たっきー」のブログです。 |
Links to other blogs:
|
カテゴリ一覧:
| |
最近のツッコミ:
|
家に帰ってきて何日か経ちますが・・・思ったより大変でない。というのは、助けに来てくれている義母がものすごい働き者で、あっという間に仕事を片付けてしまうので。悪いと思って、あれこれとやろうとするのですが、かないません。本当に助かります。そのうえ、泣き止ませる技術がプロ級で、二人でどうしようもなくなっても義母はすぐに寝かしつけてしまうので、この技術をぜひ学びたいと思ってみております。まあ、夜は起こされたりはするのですが、かわいいので許す、ということで。
ぐにぐにと動いてシェーみたいなポーズをしているので、どうしたのかと思ってみていると・・・ぶりぶりっとうんちしたらぴたっととまって、はにかみ顔で見つめたりするので、もう愛しちゃいます。
名前もつけて、出生届も出してきました。ブログ上では「姫」と呼ばせてください。
![]() |
妊娠、授乳期「カルシウム多め」訂正 (読売新聞)
今年の4月から、妊娠中と授乳期間中にはカルシウムを多めに摂らなくてよくなりました、という話。
よくなりました、って。いまさらひっそりといわれても、なんなんでしょう。
百歩譲って、「多く摂取しても体内に吸収されない」「むしろ結石の原因」というのが正しいとしても、「カルシウムをたくさん取る必要があるのはむしろ妊娠の前と授乳期間終了後」というのは、ちょっと意味不明。妊娠・授乳にかかわらずカルシウムはしっかり摂れっていう意味なのだろうか。
どうせ現代女性はダイエットで慢性カルシウム不足なのだから、せめて妊娠授乳期ぐらい所要量をアップしてしっかりカルシウム摂らせたほうがいい気がするのだけど、どうよ。それに最近のカルシウムサプリはビタミンD配合で吸収もいいので、やっぱり飲んどいたほうがいい気がするんだけどなぁ。
これから、このタッキーのプログ・・子育て奮闘日記のようになりそうですね。笑))。。「人が人を生む」子孫を残して命をつなぐために人類がくり返してきた事です。当たり前のことですが、非常に神秘的なことでもあります。生まれてきた新たな生命である赤ちゃんに、愛情をたくさんかけてあげてください。不思議なもので、赤ちゃんは、すでに個性を持っていますよ。子育てを楽しんでくださいね。
姫ちゃん、本当にかわいいね。思わず微笑んでしまいます。
おひさしぶりです、ひさびさに来てみたらお子さんがお生まれになったんですね!おめでとうございます!めちゃかわいいですねー。